2018-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは。 久しぶりに卓球をすることになり、卓球シューズを買うことにしました。 実は、昔(20年ほど前)に使っていたシューズがあって履いてみたのですが、底のゴムが硬化しているためか、滑って滑って使い物にならないことがわかりました。そこで新調…
こんにちは。 私はコーラルチェアを愛用しているのですが、購入してから1年が経過しましたのでレポートしてみたいと思います。 購入したきっかけ 試座をしてみた感じ どこで買うか 値段が安いのは中古 コーラルチェアはコスパ最高 購入時の費用 1年使用して…
こんにちは。 肩こりや眼精疲労に悩む日々を過ごしている40代です。 ストレッチや疲労回復のための瞑想など興味があって取り入れていますが、今回は「ヨガ友」を読んでみました。 2018年ロシアワールドカップが終わりだいぶ経ちましたが、サッカー日本代…
こんにちは。 言いたいことは表題にすべて込められているような記事ですが、誰かの役に立つかもと思い書いておきます。 はじめに(背景) 自動広告が機能していないことに気づく 自動広告をなんとか表示させたい 自動広告を諦めて、広告の設定を手作業でやっ…
こんにちは。 雨が降ると車のフロントガラスが曇りませんか? デフロスターを作動させて(フロントに風を送る)曇りをとるんですが、消すとまた曇るので、ずっと点けておく必要がある。 曇り止めのスプレーなんかもありますが、吹き付けても逆に油膜が生じた…
こんにちは。 はてなブログでは画像を入れる時に「はてなフォトライフへアップロードして表示させる方法」の他に「Google フォトに保存してある画像を指定して表示させる方法」があります。 その際、写真を横並びに表示する方法があるのですが、写真と写真の…
疲労に悩む人は多いですが、私もその一人です。「眼が疲れる・肩がこる・頭がぼーっとする」という疲労の症状には常に悩まされてきました。 なぜか左肩がこる⇒左肩が痛くなる⇒頭が重くて気分が悪い というような順番で疲労がたまってくるので、なんとかリフ…
こんにちは。 仕事にゲームに遊びにとてもお世話になっている「iPad」なんですが、2013年に購入してからはや5年半が経過し、動作が重くなってきたのでとうとう買い替えました。 「ipad2」⇒「ipad第4世代」⇒「ipad第6世代(2018年春モデル)」というタブレッ…
暑いですね(^_^;) クーラーの効いた部屋の中で氷入りのコカコーラを飲む。とてもおいしいです。 でも500mlだとちょっと多くて一気に飲めないし、糖分摂りすぎかも、、、 ということで350ml缶だったり、300mlペットボトルあたりがちょうど良い。けど割高なん…
私にかぎったことではないでしょうが、「眼が疲れる・肩がこる・頭がぼーっとする」という疲労の症状はいつでも悩ましい問題です。 なぜか左肩がこる⇒左肩が痛くなる⇒頭が重くて気分が悪い というような順番で疲労がたまってくるので、なんとかリフレッシュ…
毎週のようにクリックポストを愛用していますが、先日クリックポストのWebサイトに値上げのお知らせが掲示されておりました。 現在は一律164円ですが、2018/9/1からは21円アップの185円となるそうです。 2018/06/26クリックポストの運賃改定について クリッ…
ブログタイトルにも採用したのですが「ブルーオーシャン」という言葉があります。これはもともとはブルーオーシャン戦略とかブルーオーシャンストラテジーという言い方で使われているものです。 元々はマーケティング用語 本来は企業におけるマーケティング…
ヤフオクなどのネットオークションでよく見かけるようになった郵便局の配送サービス「クリックポスト」についてです。 書籍やDVDなどの発送に関してはすでに多くの方が使われているのを見かけます。私も当初オークション用として使いはじめたのですが、メリ…
こんにちは。40歳からの資産運用ということをテーマに自分の学んできたことを記事にしたいと思います。 30代~40代になってから資産運用について興味をもつ方も多いのではないでしょうか。ネットで勉強してみたり、雑誌を買って読んでみたり、様々な方法…
2018年年初に突然、Nexus6p が立ち上がらなくなりました。で、急ぎでsimフリーのスマホ本体を探さなければならなくなりました。 Nexus6p は2年弱で起動しなくなり、本体の購入価格が7万円台だったことを考えるとコストパフォーマンス的に高い買い物となりま…
なるべくお金をかけずにキャットドアのDIYに挑戦です。市販のものは使わず、引き戸に穴をあけることで簡易的に通れるようにします。部分的にアクリルを切断するというやり方を考えました。市販のキャットドア(猫ドア・ペットドア)を購入しても良かったんです…
屋根裏にUHFアンテナを設置して、地上波放送を受信することができました。今回はその顛末についてです。 アンテナ設置に挑戦した理由 屋根裏への設置のメリット 自宅にきている電波をチェック 近畿ではローチャンネル アンテナ選び 屋根裏への入口と進入 最…
「落ちないしおり」について書きたいと思います。 落ちないしおりって何? しおりって普通に使ってて落ちたりしないけど?受験生向けの願掛け的な商品ですかい? などと最初に聞いたときには私も思いました。 このしおりは「落ちない」ということがいいので…
Androidスマホ、HUAWEI製の Nexus 6p が使用2年弱にして起動できなくなりました。 思えばいつそうなってもおかしくはない状況でした。徐々にバッテリーの持続時間が短くなり、アプリ計測では半分ほどの容量にまで落ち込んでいました。Simフリー端末なので結…
読み込んでいます...
個人情報の管理 本サイト(http://blog.pathonosuke.net)(以下、当サイト)は、お問い合わせいただいた内容についての確認・相談、情報提供のためのメール送信(返信)の目的以外には使用しません。また知り得た個人情報を第三者に開示することは、警察・…